08:55 | ラオスを観光 ワット・プー |
2023年1月3日
〜7日目①〜からのつづきです。
パークセーから車で50分くらいで到着しました。

9時ごろ
ワット・プー
今回ラオスでは初めて訪れる世界遺産です!
久しぶりの?遺跡観光です!
ワット・プーは1000年以上前、クメール王朝時代に建てたれた宮殿です。
クメールと聴くと、”アンコールワット”を思い出しますが、カンボジアとも近いこの場所もアンコールワットと同じクメール王朝の時代があったのです。
いつ建てられたのか正確には分からないのですが、アンコールワットよりも古いと言われているそうです。
私はアンコールワットには2回も行ったことがあり、かなり好きな遺跡です。
ワット・プーも期待しちゃいます。

案内掲示板が日に焼けてしまっています。

安心のトイレはここにしかないので、遺跡観光前に行ったほうがいいかも。

売店兼チケットオフィスで、入場券を買います。

ひとり50,000キープ(約400円)でした。

入り口でチケットを見せて入場です!

早速バスに乗ります!

遺跡があるところまで乗せてくれます。
歩いてもいいのですが、結構距離がありますし、暑いし、道中は特に何も無いので、乗ったほうが身のためです。

バスを降りるとお供えものの販売があります。
一緒にバスに乗ってきたラオス人?親子が買っています。

我々も買うべきなのか、いつも迷います。
でも作法が分からないので、いつも買いません。
遺跡が見えてきました!!!

右に北宮殿。

左に南宮殿。

両側に大きな宮殿があり、中央に山を登る参道があります。
ワット・プーは”プー・カオ”という山の麓に作られています。
下の写真で、プー・カオの山頂は右上です。

プー・カオは聖なる山で、リンガの形をしているそうです。
アンコールワットでもよく見かける頭がたくさんある蛇、ナーガです!

宮殿もですが、アンコールワットと似ています。
クメール人はヒンドゥー教だったため、ワット・プーは基本ヒンドゥー教の建物です。
両脇にリンガが並ぶ参道を進みます。

先ほどから出てくるリンガとは男根のことです…。

またお供えものの売店があります。

仏像があります!

実はワット・プーはクメール王朝の後、ラーオ族により仏教寺院へと改修されたのです。
そのため、仏像があります。

絶対に読めないセルフおみくじがあります。

階段にも飾りがあり、貴重な感じです。

すごいガタガタ道…

すごいガタガタ階段…

この階段は心許ない上にめっちゃ急です。

サイドに生えている木はプルメリアの木です。
お花がたくさん落ちています。

ラオス国営航空のシンボルマークにもなっていて、ラオスの国花なんですよね。
参道をどんどん登ります。

運動不足で疲れます…(汗)

首なしの仏像?がありますね。

誰か代わりに石乗せた?
ラストスパート!!

到達しました!

小さめの本堂があります。
中に入ると、なんだか神秘的。

大きな仏像があります。

中は仏教ですが、建物はヒンドゥー教です。

この建物の古い感じがたまらなく良い!!
アンコールワットでも見かけるデバター(女官や踊り子)が素晴らしい!

細かい彫刻がステキです。
窓の格子もアンコールワットと同じで、そろばんみたいです。

本堂に向かって左に行ってみます。

巨大な岩!

こちらの岩もすごい!

岩の下に祠堂があります。

これは聖水です。

本堂の裏に行くとシバ神がいます。

後ろからみた本堂はめっちゃボロボロです!

そのうち修復するのでしょうか。
次は本堂の右側に行ってみます。

こっちには象と蛇とワニがいるとの標識がありました。
絶対意味ありそうな石…。

ただの荒地のようですが、象はどこかな?

いました!!!

これは象でしょう!
蛇はこれですね!

ワニは見つけられなかったのですが、実は上の写真のモリの右にあるのがワニだったみたいです!
全然分かりませんでした。
やはりこういったところはガイドさんがいたほうがいいですよね。
色々見逃してしまいます。
これは切ろうとして失敗した石に違いない…。

本堂から登ってきた道をみるとこんな感じです。

絶景すぎる!!!
さて、そろそろ戻ります。


階段の模様がステキ。

モリとリンガと牛。

最初の宮殿まで戻ってきました。

中に入れることか判明。
内側は中庭で何もないです。

回廊の中にも入れます。

屋根がないです。

細かい彫刻が素晴らしいです。


見学を終え、またバスに乗って出口まで行きます。
バスから降りて池に生き物がいないか観察するモリ…

この池は聖池で、クメール人が作った人工池だそうです。
これにてワット・プー観光は終わりです。
観光時間は1時間半ほどでした。
ワット・プー、とっても良かったです!!!
アンコールワットに似ていますが、全然違います!!
そして、本当に人が少なかったです!!
こんなにすごい世界遺産なのに、人が少なすぎです!
実はワット・プーは世界一観光客が少ない世界遺産とも言われているそうです…
それは事実ではないと思いますが、まあ、そう言いたくなる気持ちも分かります。
人が少ないので、静かで厳かな雰囲気を味わえますね!
なかなかできない体験かも…
駐車場で待っていてくれた車に乗り込み、パークセーに帰ります。
帰ったらまずはランチタイムです!
ついに、カオピャックの麺の方を食べられるか!?
そして、午後はルアンパバーンへ行きます!!
〜7日目③〜につづく…